クリニック紹介
設立理念
患者様の目線で、大学病院と変わらない皮膚科専門の治療を広く皆様に提供しようという理念を持って設立し、毎日の診療を行っております。
また、当院は日本皮膚科学会認定『生物学的製剤使用承認施設』となっており、既存治療で難治な乾癬やアトピー性皮膚炎に対する生物学的製剤(バイオ製剤)、JAK阻害剤、TYK2阻害剤を積極的に導入し治療計画を立てております。
当院では、皮膚科専門医2人が常勤し、連日診療にあたっております。

沿革
- 1967年(昭和42年)佐々木産婦人科医院として開院 (初代:佐々木 光司)
- 1990年(平成2年) 先代の跡を継ぎ、同地に佐々木皮膚科クリニックを開院(2代目:佐々木 聡)
- 2002年(平成14年)クリニック隣に第二駐車場を拡張
- 2022年(令和4年) 副院長(3代目:佐々木 駿)を迎え、院長との2診体制での診療を開始。同時に美容皮膚科治療を開始。
院長紹介
院長あいさつ
「診てもらってよかった」「来た甲斐があった」と皆様に思っていただけるクリニックを目指して毎日の診療に取り組んでおります。そのために最新の知見を取り入れた『良質の医療』を常に行う事を心掛けています。
大学病院と変わらない治療を皆様に身近なクリニックで行っておりますので、「ささいな事かな」と思ってもどうぞお気軽に御相談下さい。
院長略歴
院長 佐々木 聡
Satoshi SASAKI M.D., Ph.D.
- 昭和大学医学部 卒業
- 昭和大学医学部皮膚科学講座 入局
- 日赤医療センター 皮膚科(東京都渋谷区)
- 川崎社会保険病院 皮膚科 医長(神奈川県川崎市)
- 昭和大学皮膚科医局長を経て
佐々木皮膚科クリニック開院、院長(平成2年) - 現在、昭和大学医学部皮膚科 兼任講師
昭和大学・昭和医学会 評議員
資格
- 医学博士
- 日本皮膚科学会認定・皮膚科専門医
所属学会
- 日本皮膚科学会
- 日本臨床皮膚科医会
- 日本皮膚アレルギー・接触皮膚炎学会
- 日本臨床皮膚外科学会
- 日本東洋医学会
2診担当医師紹介
略歴
副院長 佐々木 駿
Shun SASAKI M.D., Ph.D.
- 1999年(平成11年) 大泉町立北小学校 卒業
- 2002年(平成14年)白鴎大学足利中学校 卒業
- 2005年(平成17年)群馬県立太田高等学校 卒業
- 2011年(平成23年)昭和大学医学部 卒業
- 2011年(平成23年)昭和大学病院附属藤が丘病院 研修医
- 2013年(平成25年)昭和大学医学部皮膚科学講座 入局
- 2016年(平成28年)昭和大学医学部医学科大学院修了 学位取得
- 2016年(平成28年)国家公務員共済連合 虎の門病院 皮膚科
- 2017年(平成29年)昭和大学医学部皮膚科学講座 助教(外来医長、病棟医長)
- 2019年(令和元年)昭和大学江東豊洲病院 皮膚科 助教
- 2020年(令和2年)昭和大学医学部皮膚科 講師
- 2022年(令和4年)佐々木皮膚科クリニック 副院長就任・昭和大学医学部皮膚科 兼任講師
自由が丘クリニック(美容皮膚科、美容外科)非常勤医師を2021年(令和3年)から開始、現在に至る
資格
- 医学博士
- 日本皮膚科学会認定・皮膚科専門医
- 日本皮膚科学会認定・美容皮膚科レーザー指導専門医
- 日本美容皮膚科学会代議員
所属学会
- 日本皮膚科学会
- 日本臨床皮膚科医会
- 日本美容皮膚科学会
- 日本皮膚悪性腫瘍学会
クリニックの概要
玄関はバリアフリーで段差がなく車いすの方でもそのまま院内へ入れます。